IT+Media

時間のスピードは実は可変

IT にはすこぶる疎い海外放浪中の友人から、ポイントポイントで絵葉書が届きます。このインターネット時代にこれは逆にすばらしい、ととてもうれしい最近のわたくし。絵葉書でボケられても突っ込みが返せないよ、というちょっとやるせ … (続きを読む)

フロムダさんからいただきました

ついったー的にはバカばっかりで有名なはてぶでスターをいただいたのですが、有名人からいただくとそれなりにうれしいものですね。それでもネット上のプレゼンスはなるべく下げたい方向性は変わっていない私ですので、業務上しょうがなく … (続きを読む)

「雑誌媒体の本質」と私

日米の出版事情に詳しい小林弘人・インフォバーン会長は「書籍と違って、雑誌の本質は紙の束というより、コミュニティーを組成すること」と語る。そこで生き残るには「日々大量に消費されるニュースなどの情報に、どのような定見を示すか … (続きを読む)

「巻かれたい」と思ったところで、「長いもの」はすでになくなっているのだ

しょうもないバカ記事が掲載されたのは正直どうでもいい。担当がバカで、で最終的には終わる話だから。問題なのは、「ネット上の」という表現をいつまでも使い続けてしまう空間認識力の欠如なんじゃないかと思うわけです。新聞って、旧態 … (続きを読む)

インターネット。の続き

深夜に知覚的にけっこうしんどくなって、私的には Frank Chickens の “We Are Ninja” を CD 化してくださったという点において最大級の神ランカーな掟さんの説教に救いを見 … (続きを読む)

インターネット。

掟さんの語る本質を増幅させる優光さんのダブいディレイが、なんでも増幅させたがるインターネットの性質とダブって見えてしょうがありません。いまの世の中の流れはいったん行くところまでいくんだろうと思いますが、90年代には希望の … (続きを読む)

Life on the palm.

ストレージの利用環境は「人間の尺度」で満足のいくレベル、すなわち「ヒューマン・スケール」のレベルにまで到達した。1TBのディスク・スペースがあれば、自分が過去に交わしたすべての会話を保管したり、個人の生活を分単位で撮った … (続きを読む)