Fragment

千葉国といわれても

個人的には毎日新聞も MSN もそれなりに近い距離にあるわけだが、これのどこが面白いのか関係各位にしかるべき説明を求めるべきであろうか。ウソ記事にしてもよ、平成の大合併はあと3ヶ月で特例期間終了だろ。そんなラッシュ期にこ … (続きを読む)

クライフ大学への道

非常に単純化してしまうけれど、フットボールクラブを中心とする人々の心理には、「だって好きなんだからしょうがないじゃん」といういわゆるファン心理と、ある種冷静なマーケティング、マネジメント視点との対立点が必ず存在する。その … (続きを読む)

LIVESTRONG.

“LIVESTRONG” リストバンドが届いてから、果たしてどれくらい経っているであろうか。なんだかんだいいながら、いまだにずっとし続けている。ロードレースのレギュレーションもそれほどよく知らない … (続きを読む)

ホスピタリティ

どうも予感がするわけだが、「ホスピタリティ」がわたくしの最大級のテーマでありキーワードなのではないでしょうか、と。コトラー先生が「ホスピタリティ&ツーリズム マーケティング」なんて書籍を出されているのを知りつつ … (続きを読む)

ドライフラワーの作り方

やる気に満ち溢れたときに限って、実は結構一段落しているときだったりする。なので自主トレとかいろいろ整理とかに励んでいるわけだが、こんな画像が出てきた。 木でできた花(うそ)。 花を愛でる気持ちは大切にしなければならないが … (続きを読む)

No More "Too Fast To Live".

若者がポジティブにいろいろチャレンジしようとしているのを見聞きして素でうれしくなるというのは、わたくしもそろそろそれなりの年端にいたってしまったということなのであろうか。いやマジで頑張ってもらいたいわけだが、ていうかいい … (続きを読む)

イスラムの衝撃

あまりに衝撃を受けたのでメモを書いとくわけだが、イスラムでは「利子」が禁止されている。マジでコーラン第2章にそう書いてあるんだと。「アラーは商売をお許しになったが、利子は禁じられた」とさ。つまりそれは「働け馬鹿野郎」とい … (続きを読む)

Filler

たとえば 10 代のころなんて、自分がこの世のすべてを制覇できるのではないかと思いがちだし、まれにそれが現実になることもある。残念なことに僕たちはそうならなかったけれど、それについて後悔の念があるわけでもない。「相変わら … (続きを読む)