finetime.org

Google の Web Lab が超楽しい

Google がロンドン科学博物館と共同でやっている、Chrome を使ってインターネットの技術実験、解説をする企画が面白いです。90 年代後半のインターネット黎明期をちょっと思い出しましたよ。技術に対する深い敬意と愛情を感じます。

Web Lab
http://www.chromeweblab.com/

Web Lab には 5 つのコンテンツがあります。

Orchestra
 7 種類の楽器のうちのどれかを担当して、Chrome 上で鳴らします。ブラウザ上の操作は博物館に置いてある本物の楽器と連動していて、そちらもリアルタイムで鳴ります。他の 6 つの楽器を鳴らすのは、同時に操作している世界の誰か。本物の楽器を Youtube 経由で生中継しているのがいいです。

Teleporter
 世界各地からのライブストリーミングを組み合わせて瞬間移動、的な表現のようですが、メンテナンス中でまだ動かせていません。早く直してほしいぜ。

Sketchbots
 PC の Web カメラで自分の顔写真を撮ると、輪郭やパーツのラインをトレースして線画を生成してくれます。線画データは科学博物館にある 8 台の砂絵描画ロボットに送られて、似顔絵を砂絵で描いてくれます。顔写真から線画にトレースするまでの工程がアニメーション処理されているんですが、じゃっかん演出過剰で SF チックです。

Data Tracer
 ”Traceroute (=tracert)” コマンドを 3D でビジュアライズ。伝送速度は伝書鳩なら XX 日かかるところ 1 秒以内、みたいな解説が出ます。最初に Traceroute した時って、ハッカー気分で何回もあちこち試しますよね。

Lab Tag Explorer
 Web Lab で作ったユーザーのコンテンツを閲覧できます。作った時間と場所が記録されていて、ダイナミックなインターフェイス。

昨日は激重で Chrome 終了させたあとでも PC のパフォーマンス低下がひどかったのですが、今日はそうでもないようです。